
前回のblogから、すっかり季節が変わっていました。
そろそろ天候も安定して、過ごしやすい日が多いといいですね。
夏の間、「あついあつい」と言いながらも
取扱い店さまへの納品や新しいアクセサリーの試作をしていたのですが
暑い時期に秋や冬のイメージなんて思いつきません。。。
結局完成したのは、涼しくなり始めてからでした。
右の写真は “どんぐりのブローチ ” です。
秋になると、
近所にどんぐりが沢山落ちている場所があるのですが
そこを通るたびに、「どんぐりのブローチをつくりたいな~」と思いながら数年。
気付くと冬になっていること数年。
今回、西荻窪・もりのこと さんの企画展
「葉っぱや木のこと もりのこと」に向けて、やっと仕上げることができました。
(10.18~スタートです。)
どんぐりって色んな種類があるんですね。集めて標本にしたいぐらいです。
仕上げたブローチは、カシとコナラ?の木のどんぐりのイメージです。
葉っぱがついていたり、どんぐりが2つだったりと色々なものがあるので、
今後、見てもらえる機会があればいいなと思っています。
秋~冬に参加するイベントなどにも並べる予定です。
どうぞよろしくお願いします。
もうひとつ、
白い実の紹介は、また後日。