
6月が迫ってきました!
HP内・NEWSではお知らせしていますが
西荻窪・もりのこと さんで開催の企画展、
「花とみつばちのこと」に参加致します。
もりのこと HPより ↓
・・・・・・・・・・
2017年6月1日(木)-11(日) ※会期中月火休
12:00-19:00
出展作家:
zum Beispiel(葉っぱを使ったステンドグラス)
金子佐知恵(陶芸)
1KO(革/アクセサリー)
&はちみつの販売
◎花や植物をモチーフにした3人の作家による作品展です。
ブローチやうつわ、花びんなど、清々しい作品が並びます。
会期中は国分寺や三浦などで養蜂を営む川澄さんのはちみつを販売します。
みつばちたちが集める花の蜜は
季節やその土地の風土、環境を映し出します。
・・・・・・・・・・
6月4日(日)は養蜂家さんによるトークショーもあるそうです!
知ってるようで知らないみつばちのこと、この機会にぜひぜひ。
(トークショーは予約制になっています。)
私もみつばちと花の関係などを聞いてみたかったのですが、
イベント出展の為、無念の不参加。。。またの機会を熱望中です。
3・4日は西荻窪の街イベント、“チャサンポー” も開催されるので、賑わいそうですね。
もりのことオーナーのサノアイさんに初めてお会いしたのも、
数年前のチャサンポーイベントだったので、何だか勝手にご縁を感じてしまいます。
お届けするのはシロツメ草やクローバーのコサージュなどなど。
新しく、ラベンダーのコサージュも出来上がりました〇
ぜひ、お出かけくださいませ。
よろしくお願いします。
(写真は4月に見たレンゲの花)